
- 不安感・憂うつ感でしんどい
- イライラにとらわれてしまう
- 頭が思考でいっぱいだ
- 集中力がない
- なにか足りない気がする
- 自分がどうしたいかわからない
- もっと自分らしく生きたい
こう感じることはありませんか?
このような悩みは、マインドフルネス瞑想で、解決できるかもしれません。
- 怒りの感情に振り回されてしまうことが多く、なんとかしたくて心理学やスピリチュアルを学んできましたが、解決しませんでした。しかし瞑想を学ぶことで、怒りに悩まされることが、ほとんどなくなってきました。10年間悩みつづけた問題が、解決してしまいました!(30代/女性)
- 瞑想を学ぶことで、普段の生活での考え方、思考、感覚が激変し、穏やかな気持ちでいられるようになりました。短期間で変化がおき、自分でも驚いています! (40代/女性)
- 瞑想を始めて、すぐに変化を感じました。自分を信じられるようになり、日常を丁寧に過ごせるようになりました。とても生きやすくなりました! (30代/女性)
- 瞑想を学んだことで、人の顔色がむやみに気にならなくなり、気をもんだり、悩むことが少なくなりました!(40代/女性)
マインドフルネスは、仏教を源流とする2500年の歴史と実績のある瞑想法です。
マインドフルネスに取り組むと、
- 思考や感情に振り回されなくなる
- 深い幸福感を感じられる
- メンタルが強くなる
- 集中力がつく
- アイデアが浮かびやすくなる
- 頭がクリアになる
といった効果があることが、多くの研究で証明されています。
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツや、Apple創業者のスティーブ・ジョブズもマインドフルネスに取り組み、GoogleやFacebookなどのシリコンバレー企業も、マインドフルネスを積極的に取り入れています。
マインドフルネスには、人の意識を大きく変え、人生を良い方向に変えていく力があるのです。
しかし……
そんなマインドフルネスですが、学ぶのにいくつか難点があります。
- 感覚的で、言葉で理解しにくい
- 何をやっているかわかりにくい
- 我流でやると危険なことがある
マインドフルネスは感覚的で、言葉で説明するのが難しいです。
そのため、最初はなかなか理解できず、効果を得る前に挫折してしまう人も多いです。
私も一番最初にやった時は、何をやっているのかよくわからず、すぐに挫折してしまいました。
皆さんには、同じ苦労をさせたくありません。
そのために、この講座を作りました!
ぜひ皆さんは、最短でマインドフルネスを理解し、効果を得られるようになってください!
申込みはこちら↓
本講座で効果が出る理由
言葉と図でクリアに理解できる
講師の枡田は、もとは理系の研究者で、難しい科学をわかりやすく説明するトレーニングを積んでいました。
そのスキルをいかし、わかりにくいマインドフルネスの本質を、ハッキリと言語化し図解し、この上なくわかりやすく説明します。
トレーニングの道筋がわかる
マインドフルネスの本質がわかれば、どのようにトレーニングをすればよいかの道筋がわかります。
道筋がわかっていれば、よくわからずなんとなく始めた場合に比べ、上達度合いは段違いです。
注意点・危険ポイントがわかる
マインドフルネスは人の心を変えてしまう究極のテクニックです。やり方を間違えると、逆にメンタルが悪化することもあります。
安全に効果を得るために、絶対に知っておくべき注意点を学べます。
本講座は、マインドフルネスに少しでも興味があるなら、受けて絶対に損はありません。
ぜひ最短でマインドフルネスを理解し、効果を得られるようになってください。
申込みはこちら↓
受講者様の感想抜粋
- 自己流で瞑想していて、疑問がイロイロ出てモヤモヤしていたけど、講座を受けてモヤモヤが晴れました!
- とてもわかりやすかったです。今までの瞑想のイメージが変わりました!
- すごく勉強になりましたし、思考への捉え方が変わりました。瞑想の見方が気楽になれて嬉しいです。
- とても興味深い内容で、瞑想とはどういうものか良く分かりました。生きやすくなると感じました。続けていこうと思います。
講座詳細
1.マインドフルネスって何をやっているの?
マインドフルネスの一番の本質は〇〇〇です。そこをしっかりと説明します。
2.どんな効果があるのか? なぜ効果があるのか?
マインドフルネスにはどんな効果があるのか?
なぜ効果があるのか?
その原理を詳しく説明します。
3.我流の瞑想が危険な理由
我流で瞑想をやっていると、効果が出ないだけでなく、おかしな方向に進んでしまい、かえってメンタル不調になるケースがあります。
その注意点をお話しします。
4.マインドフルネス瞑想の正しいやり方
マインドフルネスは、正しいやり方で取り組まないと、効果が出ません。
本講座では、マインドフルネスの基本である「呼吸瞑想」のやり方、コツを詳しくレクチャーします。
5.瞑想を実際にやってみる
講師のガイドの元、実際にマインドフルネスをやっていただきます。
実施後に質問を受け、フィードバックして、コツをつかみ、正しく取り組めるようにしていきます。
申込みはこちら↓
参加者様の感想
今までこの講座は、100名以上の方にご参加いただいています。
ご参加された方からは、たいへん好評いただいています。
感想を一部紹介しておきます。
瞑想がどういうものかよくわかりました(N・Yさん:女性)
とても興味深い内容で、瞑想というものがどういうものか、良く分かりました。
瞑想を続けていくと、気づきが育ち、物ごとを先入観なしに、ありのまま受け入れる事が出来るようになるのですね。
対象に対し、執着したり嫌悪したり、ジャッジしにくくなれば、気持ちがフラットな状態になり、生きやすくなると感じました。
呼吸瞑想気持ち良かったです。続けていこうと思います。ありがとうございました。
とらえ方が変わりました(K・Sさん:女性)
すごく勉強になりましたし、思考という捉え方が変わりました。
思考を外そうとするのではなく、気づきに変えて見つめていこうと思います。
瞑想への見方が気楽になれて嬉しいです。
わかりやすかったです(H・Mさん:女性)
コンパクトな内容で、入門としてわかりやすかったです。
私は今まで「瞑想って悟り?」って短絡的にイメージしてました。
「なるほど! 気づきの練習なんだなあ。私も出来る!」となりました。
思考、感情は無くならない。あるがままにしとく。否定しない。良い悪いの判断をしない。それらに気づきそのまんま認め受け入れる。
何だか、良い事を知って、これからも瞑想をやって行こうと思いました。ありがとうございました
とても分かりやすく、受けてよかったです(K・Sさん:女性)
とても分かりやすく、講座を受けて良かったです。
自己流で瞑想を続けて来ましたが、なんとなく分からずにいましたが、
好き、嫌い、見たくない、に振り回されない
自動的に反応せず、そういうものであることを見る
軽く呼吸に戻る
ということを教わり、なぜ「気づく」だけで良いかが分かって、また新たな気持ちで瞑想を続けられそうです。ありがとうございました。
受講して安心しました(Y・Mさん:女性)
受講して安心した事がありました。瞑想中に色々な雑念が出てくるのが、普通だという事です。
今まで集中できない自分を責めてました。
雑念(思考、感情)をただ眺めるのは、難しいように思いました。やはり、集中できないかもと。
呼吸を意識する…普段はしていない身体に気付き、思考を沈める事なんだと思いました。
ありがとうございます。
受講してから瞑想すれば、怖い状態にならなくてすみます(K・Yさん:女性)
瞑想をやる基本と重要なポイントが分かりやすかったです。
この話を聞いてから瞑想をすれば怖い状態にならなくてすむと思います。
最初の目的を明確にすることで迷わなくてすむ感じです。
瞑想にふれられた気がします(S・Mさん:女性)
瞑想って、よく聞くけど実際わかっていませんでしたが、触れられた気がします。
自分に気づいていく事を意識して、自分をみて行こうと思いました。
瞑想への不安が消えました(Y・Mさん:女性)
瞑想をすると変なところに繋がる恐れがあると聞いたことがあり、今まで瞑想したくても避けていましたが、今回の講習を受け、不安が消えました。
実践してみます!
この講座は、もともと「ストリートアカデミー」という講座プラットホームで開催していました。
こちらのページにも感想が載っていますので、ぜひ見てみてください↓
ストアカ感想

「瞑想の基礎知識が学べる講座」でした(女性)
瞑想の基礎知識をていねいに学べる講座でした!
これからもっと瞑想やマインドフルネスを日常に取り入れていきたいなと感じました。
あたまがスッキリし、思考がシンプルになる効果あるとのこと、その片鱗を実感できました!ありがとうございました。

「マインドフルネスの理論がよくわかる講座」でした(女性)
なんとなく聞いたことのある「マインドフルネス」を知りたくて申し込みました。
瞑想するとどうしていいのか、どうなるのか、なにが変わるのか、そのためにはどうしたらいいのか、などがよくわかりました。
実際に5分間、誘導付きで呼吸瞑想をして、頭がスッキリした感覚がありました。
継続していくとより変化がありそうで、楽しみです。

「瞑想の始め方や効果がわかる講座」でした(男性 30代)
短時間の講座でしたが、瞑想の概要やその効果などを体系的に理解できる贅沢な講座でした。
瞑想体験なども盛り込まれており、これから瞑想を始めたい方にはうってつけの講座です。
今後さまざまな瞑想に挑戦していきたいと考えています。ありがとうございました。

「マインドフルネス領域の広さが感じられる講座」でした(女性 50代)
枡田先生はとても穏やかでハンサムです。ゆっくり分かりやすい言葉を使ってとてもシンプルに説明してくださり、これまで甘かった自分の認識がクリアーになりました。
呼吸に意識を向ける瞑想実践もあり、新しい気づきを得ることが出来ました。他の講座も、機会をみて参加させていただきたいと思いました。
初心者から経験者まで、マインドフルネスの基本を学びたい方、理解を深めたい方に、ぜひ受けてみて欲しい講座です。
ありがとうございました!

「枝葉を落とした、瞑想の真髄がわかる講座」でした(男性 50代)
世の中には色々な瞑想法があって、それぞれ何が違うのか、今までは良く分かりませんでした。
この講座では、多くの瞑想法の肝の部分にフォーカスしたものを、解説し、やり方を教えてくれます。
また、講座の中では、瞑想の実習も多く行われます。
その時、受講生の瞑想について、それぞれに的確なアドバイスをもらえます。
瞑想は、枝葉の部分について、複雑に考える必要はないことを教えてもらいました。ありがとうございました

「わかりやすい丁寧な講座でした」でした(女性 60台)
わかりやすい資料でのご説明と、参加者への感想の確認等、行き届いた丁寧な講座でした。ありがとうございました。

「瞑想が腑に落ちる講座」でした(男性 20代)
丁寧にマインドフルネスとはについて説明してくれたのでわかりやすかったです。
以前よりも瞑想がしやすくなりました。

「ためになる講座でした!」でした(女性 30代)
難しいお話しが分かりやすく腑に落ちました!!

「瞑想に興味がある方にホントおすすめ」でした(女性 40代)
4年前くらいから瞑想をしり講座にも参加したコトはありました。
今では日々の中で瞑想をやっていますが、瞑想について学びたくコチラの講座に参加しました。
瞑想について、とても分かりやすく優しく丁寧にお話ししてくれるのでとても良かったです。
参加してホント大成功でした。ゆったりと安心して講座を受けられました。
瞑想を知らない方にも、瞑想経験がある方にもおススメしたい講座です。
講師の桝田さん、ご一緒した参加者の皆さんにも感謝です。
今日の講座で学べたコトを取り入れて、これからも日々に瞑想をして、私の人生を楽しもう!と思います。
枡田さんの他の講座にもまた参加したいなぁと思いました。

「瞑想についてわかりやすく説明してもらえる講座」でした(女性)
瞑想について、初心者が陥りやすい注意点など、わかりやすく、スライドを使って説明していただきました。
呼吸瞑想の実践の時間もありました。
自分で瞑想をやってみて、正しくできているのかどうかがわからない人におすすめの講座だと思います。
枡田先生、どうもありがとうございました!

「自分自身を受け入れられた講座」でした(女性 40代)
瞑想について大事なポイントやコツ、勘違いしやすい事などを分かりやすく説明して下さいました。
これから瞑想をする上で知っておくのと知らないのとでは、随分と瞑想の効果が違うと思います。受講して良かったです。
私は集中力を身に着けて、自信をもち行動出来るようになりたいという目標がありますが、瞑想で〇〇〇を重ねていくと、理想の自分になれるんだ!と理論的にも理解し、腑に落ちました。
とにかく先生の説明がとても分かりやすかったです。ありがとうございました。

「瞑想とは?を素早くつかめる講座」でした(男性 20代)
結論から申し上げて、「本講座は受講しないと損」です。
具体的にはこんな人には特にオススメです。
・瞑想を始めたての人
・瞑想について自分で言語化できてない人
・呼吸瞑想をする上で、呼吸に集中するコツが掴めていない人
本講座の先生は特に瞑想を的確に言語化されていて、感覚的な説明ではなく、どこに意識を向ければ良いのかをわかりやすく説明していただけます。
そのため、わずか90分の講座の中で、コツを掴むことかできました。
「呼吸に集中する」の感覚がわからない方は、是非一度受講してみてはいかがでしょうか。

「とても分かりやすい講座、瞑想のコツが分かる講座」でした(女性 50代)
講座の内容がとても分かりやすく、瞑想についての理解ができました。
先生もとても優しかったです。続きの講座も受けたいと思いました。ありがとうございました。

「正しい知識が得られて、元気になれる講座」でした(女性 40代)
瞑想のコツをわかりやすく教えていただき、自分でもやってみようと思いました。
今日はありがとうございました。

「忙しい暮らしの中で「気づき」を与えてくれる講座」でした(男性 40代)
動画や本では伝わりにくい、瞑想のいろはやテクニックを丁寧に教えて頂きました。

「本を読んだだけではわからなかった疑問が腹おちする講座」でした(男性 50代)
講座のなかで、生の疑問に答えていただいて、「なるほど!」と腹落ちしました。百聞は一見に如かずですね。
ありがとうございました。

「初心者でも一時間で瞑想の真髄がわかる講座」でした(女性 30代)
この講座では仏教瞑想について詳しく教えてもらえました。
今まで自己流の瞑想で自分が間違っていた部分に気付くことができました。
自分の思考を否定しないこと。また思考に振り回されないことは、日常のさまざまな瞬間で役に立つと思いました。
改めて瞑想の良さを知る事ができて良かったです。

「瞑想についてストンと納得できる講座」でした(男性 40代)
わかりやすい説明のおかげで、自分の中でバラバラになっていた瞑想についての考え・知識が整理されました。
「呼吸に意識を向けて、呼吸や思考に気づくこと」の大切さを体感しました。
講座を受けて、瞑想へのハードルが良い意味で下がりました。本当にありがとうございました。

「要点を的確に一歩先のコツを教えてくれる講座」でした(女性 40代)
講義だけではなく、マインドフルネスの実践をあった事がとても良かったです。
講義を聴く前と聴いた後の2回も!
学んだことを、即実践出来た事が私にとってはとても良かったです(´∀`*)
タイミングが合えばまた受けたいです。

「大変わかりやすくて、とえもおススメの講座」でした(男性 40代)
大変有意義なセミナーで、大きな学びが得られました。
瞑想の実践だけではなく、座学も充実しており、とてもわかりやすい説明や解説が満載の講義でした。
日頃の瞑想に対する素朴な疑問に十分に答えてくれるものです。
機会があれば、是非ともまた受講させていただきたいと思います。

「瞑想が理論的にわかり、自分一人でも安心して瞑想できるようになる講座」でした(女性 40代)
最初に瞑想にさまざまな種類があること、講座ではそのうちの、どの立ち位置から瞑想をとりあげるか、ということを丁寧に説明してくださったので、広い視野でフラットに瞑想をとらえていらっしゃる先生だと思いました。
今まで瞑想をしたことがないけれど興味がある人には、導入としてぜひお薦めしたい講座です。
もっと高い受講料で提供されてもいい内容だと思います。

「「瞑想とは」を短い時間でギュギュッとクリアに説明してもらえる講座」でした(女性 40代)
数年前から瞑想や瞑想的なワークをやってきましたが、これまでメインに受けてきた指導者のやり方が”体で覚える”、”やって体感する”型でした。
瞑想を実際にやることの大切さは重々承知しているつもりなのですが、どうしてもロジックで頭を整理したい性格ゆえ今回こちらの講座が大変為になりました。
流行りのマインドフルネス のおおもととなる伝統的な仏教の教えをしっかりとベースにしながら、あえて(だと思いますが)難しい仏教用語は使わず、また微細な仏教哲学的な部分には突っ込まず、シンプルでロジカルに「瞑想とは」の基礎を誰にでもわかりやすい形で教えてもらえる講座でした。
そのため仏教には特に興味はないけれどきちんとした本格的な瞑想をやってみたい方から、ある程度何かしらの瞑想をやってきた方、瞑想難民の方や、瞑想難民になりそうな方、様々な方にとって有意義な講座だと思います。
私も今まで体を通してなんとなく実感していたことが、言語化されクリアーになり、今後の瞑想実践を後押ししてもらえそうです。ありがとうございました!

「「気づき」を強くする講座」でした(男性 40代)
とても有意義な講義をしていただき、ありがとうございました。
自分は最近、スマホや仕事のストレスなどに気を取られることが多い日常だったのですが、今回のマインドフルネス講座で「気づき」について学んだことにより、そのようなことに気を取られることが少なくなりました。
また先生の講義を受け、マインドフルネスについて学び、気づきを強くしたいと感じました。

「わかりやすく内容の濃い講座」でした(女性 40代)
前から瞑想に興味は持っていましたが、ある程度理屈を知ってから始めたいと思っており、なかなか始められませんでした。
今回、初心者でもわかる解説ということで、やり方や気を付けることも詳しく教えていただき、ようやく始められました。
資料もいただいたので、まずは実践と資料で復習をしてみて、今後疑問や悩みが出てきたり、もっと上達したいと思ったら、是非続きの講座も受講してみたいと思います。

「瞑想初心者だけでなく、瞑想している人にもお勧め」でした(男性 40代)
瞑想を小学生にはちょっと難しいかもしれませんが(笑)
わかりやすく説明してもらい理解出来る講座です!
また瞑想実践者には瞑想難民にならない為の講座でもあります。
講座の内容とプライスに満足です(^^)
ありがとうございました!
申込みはこちら↓
講師プロフィール

大学で物理学と情報工学を学び、卒業後は大手オフィス機器メーカのRICOHで、情報通信技術やテレビ会議システムなど、様々な新規技術の開発に従事し、特許を多数取得。
一方で、中学時代から長年メンタル不調に悩まされ、20年近くそこから抜け出せずにいた。
ところが30代になり、あるキッカケから、自分の不調の原因に気づく。
そして、試行錯誤の末、 わずか3日で意識の大転換を起こし、20年来のメンタル不調から脱出を果たす。
同じように苦しむ人たちの助けになりたいと考え、指導歴45年のアメリカで最も著名な指導者に直接学び、正式にマインドフルネス指導者として認められる。年間100名以上に瞑想を指導。
元理系研究者のスキルを活かし、わかりにくい瞑想をクリアに図解/言語化し、
「とにかくわかりやすい」「あいまいさがなく明快」「他講座でわからなかったことがすんなりとわかる」
と初心者からベテランまで幅広く評価を受ける。
瞑想業界で「わかりやすさで右に出る者はいない」と評判になる。
日本最大のセミナープラットホーム「ストアカ」では、平均レビュー得点4.84(5点満点中)の高評価を受けています。
経歴
神奈川県出身
上智大学理工学部物理学科卒業
上智大学大学院物理学専攻修士課程修了
上智大学大学院電気電子工学専攻修士課程修了
オフィス機器メーカーRICOHで研究開発に従事し、特許を多数取得。
・マインドフルネス指導者 (Meditation Teacher 150h Training 修了/認定Mindfulness Meditation Teacher)
・森林療法トレーナー(日本森林療法協会所属)
・三脳バランス研究所瞑想研究室長
・アレクサンダーテクニーク身技パーソナル認定コーチ
・ストリートアカデミー講師
ブログやツイッターもやってます。ぜひのぞいてみてください!
受講者様の感想↓